2023年(令和5)3月31日(金)
良い天気が続いています☀
飯南町も桜が見頃を迎えています。
北志津見線も水仙と桜がキレイです🌸

2023年(令和5)3月8日(水)
今日もいい天気です☀
数日前からうぐいすの鳴き声が聞こえはじめました。
まだまだ きごちない鳴き声がカワイイです♪

2023(令和5)年3月4日土曜日
東三瓶からの今日の「三瓶山遠景」です。
霞が春を感じさせる朝です。

2023(令和5)年3月1日
東三瓶からの今日の「三瓶山遠景」です。
いよいよ3月です。卒業式の季節。草木が芽吹きを迎えます。

2023(令和5)年2月26日
東三瓶からの今日の「三瓶山遠景」です。
ふもとでは、将棋の熱い戦いがもうすぐ始まります。
二人ともがんばってください!

2023(令和5年)2月12日
本日の三瓶山遠景です。

2022年(令和4年)6月1日(水)
今日から6月ですね!
ポピーの花が咲き始めました♪
見頃を迎えている畑もあり見学の方で賑わっています。
5/29撮影のポピー畑です

2022年(令和4年)4月8日(金)
春らしいお天気が続いています♪
志津見もすっかり春♡
桜も満開です🌸
北志津見線の すいせんと桜の風景…
今年も最高に素敵です(*^^*)!!

2022(令和4)年4月1日
素晴らしい青空です。風はまだ冷たい朝です。
三瓶のお山の雪もほとんど見えなくなりました。
今日から新年度。新しい旅立ちにふさわしい朝です。
希望をもって進んでいきましょう!(S_T)

2022年(令和4年)3月29日
春らしい良いお天気です☀
桜の蕾も膨らみ開くのを待つばかり…
「ホーホケキョ」も上手になってきました(*^-^*)

2022(令和4)年3月14日(月曜日)
春の渓川です。(S_T)

2022(令和4)年3月9日(水曜日)
春とは名ばかり。冷え込みのきつい朝です。
本日の東三瓶からの「三瓶山遠景」です。
うぐいすの鳴き声が聞こえ始めました。まだ、うまく鳴けないようで
「ホーホケキョ」とは聞こえません。頑張ってください。(S_T)

2022(令和4)年3月4日
東三瓶 志津見大橋と彩の森です。
春らしい空気がかんじられた朝です。(S_T)

2022(令和4)年2月27日
氷も融け始めました。雪解けのスピードも速くなりそうです。

2022(令和4)年2月26日
東三瓶 志都の里からの「三瓶山」遠景です。
春霞でしょうか。穏やかな春の香りが感じられます。

2022(令和4)年2月25日
東三瓶 志都の里からの「三瓶山」遠景です。
今日の東三瓶地域は、薄曇り。
三寒四温。春の訪れが聞こえます。

2022(令和4)年2月25日
谷の雪解けが始まりました。

2022(令和4)年2月24日
今朝の東三瓶 うぐいす茶屋周辺の雪景色です。
春の淡雪に彩られてとてもきれいです。
春の足音がきこえてきましたよ!(S.T)
 
2022(令和4)年2月12日
今朝の東三瓶 志都の里です。
ほとんど雪のない風景が広がっています。

2022(令和4)年2月12日
東三瓶から見た今朝の三瓶山です。

2022(令和4)年2月9日
クラインガルテン朝の風景です。うっすら雪化粧しています。
この時期としては雪が少ないですね。春が待ち遠しいですね。

2022(令和4)年2月9日
今朝の三瓶山遠景です。雪を抱いて神々しいい姿です。
良いお天気でなんか春の陽射しを感じます。

2022(令和4)年2月1日
今日は、旧暦の1月1日。旧正月です。
暦ももうすぐ節分、立春と春へ向かいます。
志都の里はうっすら雪化粧。

2022(令和4)年1月29日
今日の「うぐいす茶屋 青空市」
切り干し大根、ふきのとう、クレソンなどが出荷されています。
道路には雪はないです。雪景色は楽しめますよ。

2022(令和4)年1月22日
本日の志都の里 冬景色です。例年に比べて雪が少ないです。
太陽さんが気持ちよく輝いています。

2022(令和4)年1月22日
今日の東三瓶から望む「三瓶山」です。
冬晴れに一層輝いています。
2020.11.1 3
すっかり秋も深まり、うぐいす茶屋周辺の紅葉も見頃を迎えています♪
ライトアップは15日(日)まで。
※うぐいす茶屋11月14日(土)臨時休業いたします。

2020.10.15
10月もあっという間に半分が過ぎました…。
まだまだコスモスの花がきれいに咲いています♡
コスモス祭は中止になって残念ですが、ぜひ見に来てください。
この季節、思いっきり深呼吸すると冷たい空気でスッキリ!!最高です(*'▽')
※10/26から花の刈り取り作業に入ります。

うぐいす茶屋の店頭には新入りさん♪♪
旬な方がどっかーんと座っているので会いに来てね(^_-)-☆

2020.10.8
収穫の秋。
お日様の光をいっぱい浴びたハデ干し米の収穫です。畑ではサツマイモ♡
今年はあちこちで猪の被害が出ているようですが…
無事に収穫できてホッとしています(*^-^*)♡

2020.9.18
実りの秋。稲刈りの季節になりました♪
今年もハデが立ち、里山の癒しの風景です(*^^*)

 

2018年9月26日(木)
小豆に鞘が付きました。
収穫まで後どれ位かかるのかな〜
頑張れ〜 小豆ちゃん!

2018年9月20日(木)
金木犀の香り。 秋の空。
東三瓶フラワーバレーのコスモスが咲き始めましたよ。
10月14日(日)は【コスモス祭】開催です☆☆

2018年9月13日(木)
稲刈りが始まり、今日はハデ作り。
力持ちが大集合です☆☆
どんより曇り空(>_<)
雨が降りませんように。。。


2018年9月6日(木)
小豆の黄色い花が咲きました。
愛でながら写真を撮りました(*^_^*)

2018年8月30日(金)
今年初めて小豆を栽培しています。
天候や雑草取り等に苦戦しながら、秋に収穫出来る様に奮闘しています。
良い小豆が実る事を願って♡

2018年8月18日(土)
今朝は、外が真っ白。
良い天気になりそうです☀
少しずつ秋の気配。
風が心地よく、虫の声も聞こえます。
残り少ない、夏を楽しみます🎵🎵

2018年8月10日(金曜日)
毎日暑い日が続いています。
東三瓶「うぐいす茶屋」は、長寿のシンボル「亀さん」を飼っています。
いつも「亀さん」から元気をいただいています。
三瓶山方面へ来られたらぜひあいさつに寄ってくださいね。

2018年8月2日(木)
セクシー大根♡ !?
猛暑の中、大根を収穫していたらクラゲのような大根が出てきました!
一人で笑ってました!!
暑いけど作業頑張る!!!
元気がでました(*^_^*)

|